給与計算
毎月の給与・賞与・残業代の算出など、当事務所では様々な業種・職種に対応した、給与計算の代行業務を行っております。
労働保険・社会保険手続全般
従業員の入退社時の資格取得や喪失届から、出産・傷病手当金申請等、社会保険・雇用保険の手続き全般を行っております。法改正にも迅速に対応致します。
助成金・補助金
事業主の皆様に代わり助成金申請を代行します。雇用維持、高齢者雇用、子育て支援など企業様ごとに助成金活用のアドバイスをします。
労務リスク対策
「残業代未払い問題」「不当解雇」「ハラスメント」など、様々な労使トラブルを未然に防ぎ、的確なアドバイスで労務管理をサポートします。
採用支援
企業経営の最重要課題である人材の採用。適正検査「CUBIC」を活用し、事業主様の人材活用をサポートします。
働き方改革支援
「Touch On Time」や「オフィスステーション」、「smartHR」といったクラウド型勤怠・労務管理システムの導入・サポートを行っております。
労働環境改善
労働組合と連携し、労働環境の改善を促し、経営者と労働者がベストな関係を保つための支援を行います。「団体交渉」の支援を行います。
火災保険申請
サポート
火災保険は、火災以外でも受給できるのは、ご存知でしょうか?
例えば、台風・水害・豪雪等の自然災害で、家屋等が破損した場合です。
しかも、保険金の使い道は「自由」のようなんですね。
ホームページ作成
企業様のコーポレートサイトおよび採用サイト作成を致します。また、SNSとの連動によるWEBマーケッティングのご支援をいたします。
お知らせ
トピック
- 「高額療養費制度の在り方に関する専門委員会」議論を進める 外来特例の在り方、所得区分の在り方などが論点に
- 高市総理 総合経済対策の策定を指示
- 高市内閣発足 基本方針を公表 「今の暮らしや未来への不安を希望に変え、強い経済を作る」
- 11月は「しわ寄せ」防止キャンペーン月間 令和7年度も実施 リーフレット等で周知
- 日本年金機構からのお知らせ 「賞与支払届の手続きは、「電子申請」をご利用ください」、「従業員の方へ「ねんきんネット」の周知をお願い致します」といった情報を掲載
- 労働安全衛生法及び作業環境測定法の一部を改正する法律(令和8年4月施行分)に対応する関係省令の整備等に関する省令案 意見募集を開始(パブコメ)
- 厚生労働大臣会見概要 国民医療費の増加について質疑 「社会経済環境の変化に応じた改革を積み上げることが必要」などと応答(令和7年10月17日)
- 令和6年能登半島地震等に係る雇用対策の今後の方針を示す 雇調金の特例を終了など(厚労省)
